ホーム > 晃丘会とは
家族のように、真心で愛を。
私たち晃丘会は、高齢者福祉事業と障害者福祉事業を運営しており、どちらにも共通していることは、ここでの生活も家庭の延長であるということです。共に住まう中で、高齢者福祉と障害者福祉を通して、それぞれの利用者同士も家族のように交流し合い、職員も分け隔てなく支え合い、生活を営んでおります。
そんな一体的なつながりの中で、世代をつなぐ家族のあるべき姿を実現し、さらには日常生活や地域交流活動を通して、地域とのつながりも築き上げ、心のつながりを大きく広めています。
マニュアルや技術・知識をしっかり持つ一方で、忘れてはならない家族のような心を常に持ち続け、生活介護、支援の中で少し迷いそうになった時に、その心に立ち返ることを心がけております。
家族のように真心からの愛情を持って、入居者の方々や利用者の方々に接することを心がけて、実践しております。
社会福祉法人 晃丘会
理事長 田中 豊治
晃丘会シンボルマーク
身体と心 包み込む優しさ
黒い部分は、とまった木から羽ばたこうとする鳥の姿。
オレンジの部分は、その鳥を包み込む木のような深い愛情の輪。
晃丘会のシンボルカラーであるオレンジは、生命を育む太陽と心の温かさを表現しています。
役員
理事長 | 田中豊治 |
理事 | 6名 |
評議員 | 7名 |
監事 | 2名 |
第三者委員 | 2名 |
施設概要
名称 | 社会福祉法人 晃丘会 |
所在地 | 〒321-3236 栃木県宇都宮市竹下町435番地344 |
TEL | 028-667-3750 |
FAX | 028-667-9762 |
経営施設・事業内容
1 高齢者福祉事業
- ケアハウス シャトーおおるり
- 特別養護老人ホーム おおるりの森
- 在宅介護サービス
・デイサービス おおるりの森
・ショートステイ おおるりの森
2 障害者福祉事業
- 障害者支援施設 ひばり
入所支援、短期入所支援、生活介護支援、地域活動支援、日中一時支援 - 就労継続支援[B型]事業所 ひばり
- 共同生活援助事業所 つぐみ
- 相談支援事業所 サポートセンターひばり